手造り佃煮の特徴
「手造り佃煮」は海の幸、”こんぶ”・”ひじき”・”茎ワカメ”
を西岡特製のタレでじっくりと時間をかけて煮込んだ手作りの佃煮です。毎日の食卓の一品として最適です。
海草ぎらいのお子様にも、おいしく召し上がれますよ。
【今回100gサイズをネット販売開始しました。数量限定です!】
お客様の声
長崎県佐世保市 T.K様
西岡の秘伝のたれを使って甘口に仕上げた佃煮です。
ひじき、こんぶ、 茎わかめをじっくりことこと煮込みました。
甘く仕上がっているのでお子様にも好評です。
ごまと一緒に混ぜ込んでおにぎりにしても美味ですよ。
【原材料表示】
名称 | つくだ煮 |
原材料名 | 茎わかめ、しょうゆ、アミノ酸液、還元水あめ、砂糖、米発酵調味料、ひじき、昆布、調味料(アミノ酸等)甘味料(カンゾウ、サッカリンNa、ステビア)、カラメル色素、保存料(ソルビン酸kパラオキシ安息香酸)、酸味料、醸造酢、(原材料の一部に大豆、小麦を含む) |
内容量 | 100g |
賞味期限 | 6ケ月 |
保存方法 | 直射日光を避けて常温で保存すること。開栓後は要冷蔵にて保存ください。 |